ヒゲ

Massaは、一時期ひげを伸ばしてました これはその時の写真です 私は似合うと思うんですけど、皆さんどう思いますか??

シート幅

Massaが普段使用している車いすのシート幅は38cmですが、ラグ車はきつめの36cmを使用しているそうです シート幅を狭くるすると車輪の幅も狭くなるというのが狭いシートを選んでいる理由というのですが、メリットを聞いてみ…

試合前のアップ

試合まえのウォーミングアップですが、日本で開催される試合の場合は、まずは試合の1クオーターとおなじ8分間、走りこみをおこないます。 そして乳酸をだしきってから、パス&ゴールなどの練習にうつります。 これが国際での…

R&Lの開催場所

R&L(普及活動)の開催場所は、国立障害者リハビリテーションセンター(最寄駅:西武新宿線 新所沢駅)がメインです いろいろな場所で開催することは可能ですか?と関係者のかたにたずねたところ「ウィルチェアラグビーは床…

乳酸がたまる?

Massaにトレーニングの話を聞いていたとき「試合前に乳酸をぬいて・・・」と言っていて、私は「???」となりました。 試合まえのウォーミングアップのとき、一度、限界ちかくまでラグ車をこぎ続け、痛いとかつらいとかの感覚を我…

パスって大変

R&Lで開催されたラグ車の体験乗車に参加したときミニゲームをしたのですが、下半身を固定した状態でボールを投げるのがとても大変でした ねらったところにボールが全然飛んでくれません Massaにパスのコツをきいたら「がんばっ…

パンク修理

ウィルチェアーラグビーをやっている上でパンクはさけて通れません 試合中にパンクした場合は、スタッフの方がふたりがかりでタイヤ交換をします ひとりがラグ車を持ち上げている間にもうひとりがタイヤをはめますが、それはそれはあっ…

ペナルティボックスの定員

反則をしたときに入るペナルティーボックスボックスですが、ごくごくまれに同時に2名入ることがあります 大きさが2㎡(2m×1m)のペナルティボックスですが、ふたりも入ったら窮屈そうです

イクイップメント 片手

2月2日の投稿でイクイップメントについてお伝えしましたが「片手ポーズも見てみたい」というご依頼をいただきましたので、本日はその写真を掲載いたします ちなみにMassaは片手派です 大切なのはポーズではなく、大声でレフリー…

ローポインターズゲーム

2月11日に開催されたR&L(普及試合)で、ローポインター(障がいの持ち点が0.5~1.5点の選手)だけが出場する試合、ローポインターズゲームがおこなわれました!! コート上にローポインターしかいないというのは実に壮観で…

体験乗車

2月11日に開催されたR&L(普及試合)でラグ車の体験乗車をしました! お世話になったのは、峰島選手、中倉選手、渡邊選手の3名です ~ラグ車体験乗車レポート~ 大まかな流れ ・ラグ車の操作方法と注意事項 ・峰島選手 vs…

R&Lに行ってきました

昨日の投稿でもご紹介しました、R&L(普及活動)に参加してきました R&Lの内容は練習試合がメインですが、途中には体験乗車会があるなど、盛りだくさんな内容でとてもたのしかったです 体験乗車会にも参加しまし…