昨日、横浜ラポールで開催された「ラポールの祭典2015 ~みんな笑顔~」に行ってきました!
当日はウィルチェアーラグビーの体験乗車と「横浜義塾」 vs 「AXE」のデモゲームが行われました
体験乗車では、「横浜義塾」とダイバーシティ推進活動のパートナーシップを結んでいる女子ラグビーチーム「YOKOHAMA TKM」の方々がお手伝いをされており、こういった人の輪が広がっているのって良いな、と感じました
体験乗車ですが、体育館を車いすで往復したあとに選手からタックルをしてもらうという流れで、テンポよく進んでいました
タックルの際には「強く当たる」か「優しく当たる」かを選べるようになっており、それぞれに応じた強さで当たってくれてました
Massaがニコニコしながら当たっていたのが印象的です
デモゲームは短い時間ながらも白熱し、選手がタックルで倒れたりしていました
なお、祭典にはウィルチェアーラグビーだけではなく、
・手作りおもちゃがたくさん置いてある部屋
・スタンプラリー
・ノンステップバスや白バイが置いてあり子どもが運転席に座れる
(もちろん、動いてませんよ)
・無料で乗れる小さな電車やバス
・模擬店多数
などなど、ほかにも盛りだくさんのとても楽しい祭典でした
一緒に行った子どもたちも大変満足しており、是非、来年も参加したいと思います