日本選手権大会 予選リーグAは高知で開催されましたが、予選の開催地がどのように決められるかを羽賀選手に聞いてみました。
・順番に開催地を振り分けていくというわけではなく、振り分けられたリーグの参加チームの中から、会場をおさえられるチームのところへ他のチームが出向く
・複数のチームが会場を手配できるとなった場合には、候補の中から一番環境(設備・アクセス等)の良い場所、もしくは、まだ一度も試合を開催したことのない場所に決まる
という事でした。
スポーツではホームゲームが有利とよく言われますが、羽賀選手は普段と異なる環境に行くと、気分が一層アガるそうなので、全く関係なさそうです。
むしろ泊りがけで地方の大会に行くこと自体も楽しいから、遠征も苦にならないとも言っていました。
今週末は北海道で予選リーグBが開催されます。
今年から参加チームも増え、ますますアツい戦いが繰り広げられますので、是非、ご近所お誘いあわせのうえ観戦ください!
さらに来週は、予選リーグCが横浜で開催ですよ~
<予選リーグ B>
期日 : 7/23(土)~7/24(日)
会場 : 北海道教育大学岩見沢校 (北海道岩見沢市緑が丘2丁目34)
参加チーム : 北海道 Big Dippers / RIZE / HEAT / SILVERBACKS
<予選リーグ C>
期間: 7/30(土)~7/31(日)
会場: 横浜ラポール(神奈川県横浜市港北区鳥山町1752)
参加チーム : BLITZ / Okinawa Hurricanes / 横濱義塾 / Fukuoka DANDELION