ウィルチェアーラグビーの大会ではたいてい、試合の合間に「ラグ車体験会」が開催され、観客も実際のコートに入って、ラグ車に乗ったり、選手からのタックルを受けたり、と貴重な経験ができます。
12月の日本選手権でもおそらくあるはずです。
ラグ車を体験する場合、サンダルだと足が痛くなるかもしれないし、おしゃれな服は破れたり汚れたりするかもしれないので、本気でラグ車をこいだりタックルをしたい方は、汚れても良い服とスニーカーがおすすめです。
テンションが上がっている人には選手も思いっきりぶつかっていく、とのことなので、強烈なタックルを希望される方は全力で動いて選手たちにアピールしてみてください。
でも、まれにスリッパをはいてラグ車体験をしている人もいるそうなので、当日どんな格好で観戦に来ていたとしても、タイミングが合えば是非参加してみてください。
羽賀選手は「好奇心だけ持ってきてくれたらいいです!」と言っていました。
(試合の順番などにより、ラグ車体験会に登場する選手は変わりますが、運がよければ羽賀選手からのタックルを受けることもできるかもしれません。)
日本選手権大会特集の記事一覧