先日、当然のように「Massaポーズ」の話を掲載しましたが「Massaポーズってナニ?」と聞かれました という事で、本日の写真がMassポーズです そう言えば、最近、Massaもやらなくなったので飽きたのかと思い「ちゃん…
月: 2016年11月
ウィルチェアーラグビー日本選手権特集④ラグ車体験
ウィルチェアーラグビーの大会ではたいてい、試合の合間に「ラグ車体験会」が開催され、観客も実際のコートに入って、ラグ車に乗ったり、選手からのタックルを受けたり、と貴重な経験ができます。 12月の日本選手権でもおそらくあるは…
Massaポーズの由来
一時期、編集部内でやたらとハヤったMassaポーズですが、その由来についてワタクシは誤解してました 本日掲載の写真は、以前に社内でMassaを撮影した時の写真なのですが、このポーズがMassaポーズの由来だと思っていまし…
ウィルチェアーラグビー日本選手権特集③試合以外の見どころ
日本選手権には、試合以外にも見どころが満載です! 羽賀選手としては、特にベンチにいる人たちの動きにも注目してほしいそうです。 ・コートに向かって声出ししている選手 ・選手に霧吹きをすばやく持ってきてくれるスタッフ ・タイ…
ウィルチェアーラグビー日本選手権特集②見どころ
1.日本代表として一緒に戦ってきた選手たちが、日本選手権では全国各地のチームに分かれてぶつかりあう。 2.オーストラリア選手が1人Okinawa Hurricanes(沖縄のチーム)にゲスト参加。 その選手のパワーにどう…
「MassaとSMK Fan Club」2周年
「MassaとSMK Fan Club」をご覧の皆さまこんにちは、SMK編集部です 「MassaとSMK Fan Club」は、2周年を迎えました!! 本当にありがとうございます!!! 今年はウィルチェアーラグビー界にと…
ゼッケンを背もたれにかける理由
ゼッケン(ビブス)をラグ車の背もたれの後ろにまでまわしている選手を見かけることがあります。⇒意味が分からない方は、本日の写真を参照ください 背番号を見えやすくする工夫か、もしくは単純にゼッケンが大きすぎて動いているうちに…
ウィルチェアーラグビー日本選手権特集①「日本選手権大会」とは
そもそも「日本選手権大会ってなに~?」という方へ簡単にご説明させていただきます 毎年末に開催される「日本選手権大会」はウィルチェアーラグビー国内リーグの中で最も大きな大会で、ここで日本一のチームが決定します。 今年で18…