「相対性理論」

こどものころ自転車だと行きより帰りのほうが長く感じていたのに、大人になってから車を運転していると、帰りのほうが速く感じないか?という話が出たときに、 それは「相対性理論」ですよ。 と、羽賀選手から難しい言葉が飛び出しまし…

○月といえば・・・(後編・10月~2月)

昨日の続きです。 【○月といえば・・・(後編・10~2月)】 ・10月・・・数字が2桁 いままで1桁だったのが、2桁になって、「お、10か!」と思う月。 ・11月・・・誕生月 誕生月だから思い入れがある。 11/12まで…

○月といえば・・・(前編・4~9月)

3月といえば何を思い浮かべますか?と聞いたところ、 時間をかけて悩んだものの、「3月だけは何も思い浮かばない!」ということだったので、 他の月について聞いていきました。 【○月といえば・・・(前編・4~9月)】 ・4月・…

「てへぺろ」

リクエストをいただいたので、羽賀選手の「てへぺろ」姿を公開します。 インターネットで画像検索をして出てきた画像をまねしよう、となったのですが、 最初に出てきたのが女の子のイラストだったので、羽賀選手から「男性のてへぺろ画…

AXEカレンダー

2017年度版のAXEカレンダーが届きました! ひとつひとつに心をこめてサインをしています。

ストレッチ

個人的な話で恐縮ですが私は腰痛もちなのですが、ずいぶん前にそのことをMassaに話したことを思い出しました。 その時「ストレッチしたほうがよいですよ。こうやると背中がのびるんですよ」と言いながら実践してくれたのが本日の写…

ラグ車の貸し借り

講演や普及活動では、ラグ車に乗ってもらう時間をもうけることが多いので、だいたいラグ車が2台以上必要になります。 その場合、色々なところから借りているのですが、最近では(羽賀選手に限らず)ウィルチェアーラグビー関係の講演が…

Massaの部屋のその後

今年にはいってMassaは部屋の掃除を「少しだけした」そうです 本日の写真は「掃除前」の写真なのですが、これがどう変わったのかは不明です 最近の部屋の写真を撮ってくれよん

写真

打ち合わせ中に写真を撮っていたとき、 「2年前はカメラを向けたらもっとおもしろい顔をしていたのに」と言われた羽賀選手が、 「2年前はまだ20代だったけど、今はもう大人なので」とか、 「去年、松戸市民栄誉賞を頂いたから、変…

高いところにのぼりたい

意外にも(?)高所恐怖症の羽賀選手 でも「高いところを見るとのぼりたくなるんですよね、とくに階段!!」 ということでしたので、階段の下から撮影すればのぼったのと同じじゃん!と思い写真撮影をおこないました が! 撮影が終わ…

カナダから帰国

バンクーバー・インビテーショナルで見事金メダルを獲得した日本チームが、きのう、無事帰国しました。 おつかれさまでした!

くせ(追記)

2/21の投稿で、「試合中、ダッシュしているときに唇をかみしめるくせがある」と紹介しましたが、そのとき使った写真がぼけていたので、あらためて撮影してきました。 こういう表情でダッシュしているのはほとんどがディフェンスの場…